シンク洗い

スポンサーリンク

こんにちは。

今回は【シンク洗い】を書きたいと思います。

我が家では時短のため、食器は基本的に食洗機を使用します。

ただ、シンクには朝・晩の食後の食材、残飯・油などが付着しているので、毎晩掃除するようにしています。

1、時間を意識しよう!

これは掃除をする時間帯のことではなく、シンク洗い掃除に費やす時間のことです。

おいおい、掃除のことを見にきたのになんで時間のことを説明されなきゃならないんだよ。怒

と、思われた方もいらっしゃるのかと思いますが、個人的には凄く大事な要素かと思っています。

大前提として、『週に一回』とか、『汚くなった時にする』ではなく『毎日する』ことなので、このシンク洗いはできる限り短い時間で終わらせたい家事です。

片付け、ゴミ捨ての時間も含めて、5分以内には終わらせれるようにしましょう!

ちなみにこの記事を読んでくれたらきっと5分以内にはシンク洗いが終わります!!

2、掃除の前に

まず、シンク周囲の環境ですが、可能な範囲で物が少ない状態が望ましいです。

家庭の掃除全般に言えることですが、ごちゃごちゃ物があると見た目で億劫になり自分自身で掃除のハードルをあげてしまいます。

そのため、普段から物が少ない状態にしておきましょう。

我が家も以前は、水筒用の棒付きスポンジを置いたり、タワシを置いていたり、あと大きめの洗剤ボトルを置いたりしていたのですが、

毎日使う物ではないし、シンクのカゴを持ち上げた時に落ちやすいので、

食器用スポンジ、シンク用スポンジ、食器用洗剤、台所用手洗いハンドソープの4つのみにしています。

3、水流し

まずは、シンクの中に何もない状態(洗剤、スポンジ等を除く)にしましょう。

シャワーで落とせる簡単な汚れもついでに落としましょう!

排水溝に溜まった残飯類はポリ袋に入れましょう。

我が家は排水溝ネットを使用し、ネットを外すだけで良い環境にしています。

4、食器用洗剤とスポンジを使用してシンク洗い

食器用洗剤は何でも良いです。我が家はこだわっていません。

スポンジは食器用で使用済みのスポンジを使用しています。

余談ですが、我が家では1週間使用したスポンジは翌週にシンク用スポンジとなり翌々週破棄というローテーションをしています。

同じ場所に同様のスポンジを置くことになり、どちらがフレッシュなスポンジか見分けがつかなくなるので、シンク用となったスポンジはタグを切って、見分けれるようにしています。

蛇口以外のステンレス部分は全部擦っていきましょう!

この際に排水溝

5、チャチャっと流す!

水しぶきが飛び散るのを嫌がらず、さっさと流しましょう!

洗剤の泡がなくなると言う理由ではなく、流すのに時間はかけないようにしたいからです。

もちろん余計に水が流れるのは嫌なので、キッチン用タオルで防波堤を作るのがオススメです。

6、拭く

先ほど防波堤として使ったタオルで軽く拭き、その後キッチンアルコールをシンク、カウンター、IHコンロに吹きかけ別のタオル、布巾で拭きます。

この時に使用する付近は、我が家では食器拭きタオルで行っています。

毎日食器拭きタオルを換えていますが、使用しないことも少なくありませんし、綺麗な食器を拭いているだけですので汚れもないので、アルコールを吹きかけた箇所を食器拭きタオルで仕上げ拭きしています。

7、ゴミ捨て

3、水流しの際に残飯を入れたポリ袋をベランダの生ゴミ入れに持って行き、終了です。

8、まとめ

いかがでしたか?

シンク洗いに色々な方法、考え方があるかと思いますが、毎日ルーチンで行うとしたら、述べたように

①物は少なくする

②時間をかけない

を意識して行うと、毎日億劫にならず継続して楽に掃除ができると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました